仕事にプライベートに忙しいアラサー女性なら、一度はこんな経験をしたことはありませんか?
- 残業続きで疲れていて彼からのlineを既読無視した
- 友人の誘いを断りきれず、男性も集まる飲み会に参加した
そのときの彼の反応はどうでしたか?なんだかいつもと違って反応が悪かったり、逆に普段クールな彼が急に甘えだしたなんてことはありませんでしたか?
実は男性は女性以上に嫉妬しやすいもの。彼女にlineを無視されたり他の男性と一緒に飲みに行くことに対して、言葉には出さなくても不満に思っているかもしれません。単なるやきもちだと油断して対処しないでいると、今後の2人の関係に亀裂が生じてしまうかも…。そこで今回は態度で分かる男性の嫉妬のサインを10個厳選してご紹介します。
その1、急に無口になり、視線を合わせない
それまで楽しく会話していたのに、別の男性の話しになった途端に言葉数が少なくなったり視線を合わせない彼氏。特定の男性を褒めようものなら、分かりやすく無口になりませんか?これは完全なやきもちのサインで、あなたが別の男に関心がある様子が気に入らない証拠です。
彼の頭の中では「なぜ自分の前でそんな話をするんだ」と相手の男性がどんな人物なのか、ライバルになり得る存在なのかを探っている状態です。あなたにとって単なる日常の話題だとしても、彼氏からすると聞き逃せない話題の1つでしょう。
うっかり別の男性の話しをして彼が無言になってしまったなら「でもあなたほど素敵じゃないわ」と最後にさりげなくフォローを入れるようにしましょう。悪戯心でからかったりすると、彼のプライドを傷つけかねないのでやめておきましょう。
その2、話題をそらす
「このアイドルカッコいいよね!めっちゃタイプ‼」など彼氏の前で好きな芸能人にキャーキャー騒いだりしていませんか?例え現実離れした妄想話でも、大好きな彼女が別の男性を褒めるという行為は耐え難いもの。「そんなことよりお昼どこで食べる?」など彼の方から話をそらす、話題を変えることは嫉妬心の現れです。
会話が盛り上がっていたのに彼が急に話題を変えたなら、彼の気持ちを尊重してあなたも熱心に語っていた芸能人の話しはやめにしましょう。「ちょっと待ってよ!まだ喋り足りない!」と思うなら、それは女子会で思う存分話せばいいだけ。彼氏に話すより女性同士の方が盛り上がるでしょう。
その3、別の女性の話しをする
あなたが別の男性の話しをして嫉妬した彼。対抗するかのように「そういえばこの前会社の女の子にご飯に誘われちゃって~…」など別の女性の話しを展開してくるなんてこともあり得ます。これも立派な嫉妬の1つです。
彼女とは対等または自分の方が上でありたいと思う男性は多いですやられたらやり返すではありませんが、あなたが駆け引きをするなら自分も!と対抗心を燃やしてしまう可能性があります。彼が急に別の女性の話しをしだしてあなたを不安に陥れようとしても、その誘いに乗らないようにしましょう。
恋人同士で対抗心を燃やしても消耗するだけです。不毛な争いは自分から鎮火させるのがいい女ですよ。
その4、メールや電話など、連絡相手をチェックする
あなたが楽しそうに連絡を取り合っていると後ろから携帯を覗き込む彼。「自分と一緒にいるのに…」「誰と連絡してるんだよ」と寂しさや不安を感じています。彼と一緒にいる時は急用や仕事の連絡が入る予定があるとき以外、携帯は極力触らないのがベターです。
友達とlineやSNSのやり取りをしているとあっという間に時間が過ぎてしまうもの。1時間も2時間も携帯に没頭していられたら寂しいに決まっていますし、最悪コミュニケーション不足に陥ってしまうかもしれません。どうしても携帯でやり取りをする必要があるなら、「今ちょっと友だちの恋愛相談にのってるところなんだ」と何の連絡をしている最中なのか説明を忘れず行いましょう。それだけで彼氏は安心するものですよ。
その5、急に会いに来ようとする
彼からのlineを既読無視して寝ちゃった……普段忙しいアラサー女子ならそんな日もありますよね。そんなとき約束もしていないのに急に彼から「今からそっちに行く」との連絡が!あなたの都合も聞かず勝手に会いに来ようとするこの行動も、実は嫉妬心が大きく関係しています。
自分に自信がない男性は、とにかく自分の不安を解決したい一心で相手の迷惑も考えず無茶な行動をとりがちです。彼女からの連絡がたった1日空いただけで別れの危機を不安視する男性もいます。
居ても立っても居られなくて会いに来ちゃった…なんて少しドラマティックではありますが、迷惑なことこの上ない行為であることは間違いありません。まずは心配をかけたことを彼にお詫びしたうえで、連絡がつかない場合今後どういった対応をすべきなのかルールを作っておくとお互いに安心して交際ができますよ。
その6、元カレと比較し「俺が1番好き?」と聞いてくる
あなたの愛情を確認したいという、彼氏のちょっと甘えん坊な一面が垣間見える一言です。可愛らしい一面に胸キュンしてしまう女性も多いのではないでしょうか。普段男らしい彼氏なら、普段とのギャップに惚れ直してしまうかもしれませんね。「もちろんあなたのことが誰よりも大切だよ」と素直な言葉で伝えてあげましょう。
ただこれも毎日何度も確認されるのはしんどいもの。余りにも彼が「俺が1番だよね⁉」としつこく聞いてくるなら、彼はあなたとの関係に常に不満を抱えているのかも。何か彼を不安にさせることをしていないか、今一度自分の行動を見直してみるといいかもしれません。
その7、突然甘えん坊になる
何にスイッチが入ったのか、急に抱きついてきたり、側にぴったりと寄り添って離れないことはありませんか?愛情表現の1つでもありますが、普段甘えない彼が突然甘えん坊になったのだとしたら、それは嫉妬も関係しているかもしれません。
甘えることと嫉妬がなぜ関係あるかというと、【その6】と同じく、あなたのとった行動の1つがあなたとの関係性を不安視する原因になっていて、不安を払拭するために彼があなたの愛情を確認する行動をとったと理解できるからです。つまり彼が甘えてきたら、思いっきり甘えさせてあげて彼を安心させてあげるといいでしょう。
気分じゃない時は鬱陶しいと感じることもありますが、愛する彼のためにちょっと位我慢して付き合ってあげるのも良好な関係を続ける上では必要なことですよ。
その8、皮肉を言ったり、口が悪くなる
同級生とご飯に行ったらたまたま男子もいた…そんなあなたが意図して男性と会ったわけでもない事にまで嫉妬されては、納得できないこともあるでしょう。また機嫌が悪い時に「おまえが色目を使ったんだろ」と皮肉なんて言われたらムカッとくるのも当たり前です。なんでそんなこと言われなきゃならないのよ!と怒鳴り散らしたくなる気持ちも分かりますが、ますがちょっと我慢して言葉を飲み込みましょう。
感情的になって喧嘩で消耗するのはとても勿体ないことです。ちょっぴり短気な彼氏と今後も交際を続けていくのであれば、多少の皮肉は聞き流せるスキルを持ちましょう。短気な人ほど深い考えなしに言葉を発してしまうもの。冷静に大人の女として対処しましょう。
その9、無理と分かっていることをお願いする
プロジェクト成功を祝して会社の飲み会に参加するなど、仕事をしていれば彼氏以外の男性との交流も避けがたいもの。にもかかわらず「そんな飲み会行かないで」と無理難題を言う彼氏。
そんなことできるはずないじゃない!と思うでしょうが、反対している彼氏本人も無理だということは分かっています。無茶な依頼をする彼氏は、あなたが飲み会を欠席することではなく、自分を優先するほどの愛を求めているのです。「じゃあ近くのお店で待ってて」「連絡するから迎えに来て」と逆に彼に甘えてみてはいかがでしょうか。
しかし本気で飲み会を欠席させようとする彼の場合、それはやきもちを通り越して依存状態にあります。このような男性のやきもちに耐えられるのであれば問題ありませんが、負担に感じる場合は今後の付き合いを一から考え直す必要があるかもしれませんね。
その10、一緒にいるのに1人で遊ぶ
あなたが遊びに来ているのに無視してゲームをしているの彼。普段もゲームや趣味に没頭してしまう彼氏は別として、普段はそんなことしないのに今日だけ別行動をしたりあなたを避ける行動が目立つのは、彼の気に障ることがあったとしか考えられませんよね。
原因が分かっているなら彼の側に寄り添い話したくなるタイミングを待つのがおすすめです。どうしたの?何か怒らせちゃった?と聞きたくなるところですが、問い詰められると逆に話しにくかったり、逆に鬱陶しく感じてしまうものです。座して待つことを心がけましょう。
男性は意外にナイーブ!彼氏の嫉妬は早めに解決しよう
普段は自信家で男らしい彼も、恋愛に関しては意外とナイーブな一面をもっているもの。やきもちをやいてしまうのは、あなたが大好きで誰にも取られたくないという独占欲の現れでもあります。鬱陶しく感じてしまう時もあるかもしれませんが、愛されているからこそだと広い心で受け止めることができると素敵ですね。
また面倒くさいからと彼のやきもちを放ったらかしにするのは危険です。あなただって彼に無視され続けたら嫌な気持ちになりますよね?そこからお互いの想いが離れていって、最悪破局なんてことも考えられます。彼の嫉妬に気が付いたら早めの解決を心がけましょう。