最近彼氏といると疲れる。恋愛疲れの兆候7つ

恋愛

付き合い始めはあんなに楽しかったのに、最近彼氏といると疲れてしまうというあなた。
このままではいけないと思いつつ、どうすべきか自分の気持ちがわからないという方もいるのではないでしょうか。
別れを考える前に、その心の疲れの原因を知りたくはありませんか?

今回は彼氏と一緒にいるとなぜか疲れる、恋愛にノリ気になれないという女性のために、恋愛疲れの兆候を7つをご紹介します。

理由その1. 素の自分を隠してしまっている

彼のことが大好きが故に、自分を偽って良い彼女を演じているあなた。
彼にどう思われるかを優先に考えてしまい、友達付き合いの愚痴や仕事の不満、彼に対する寂しい気持ちを我慢してはいませんか?
交際期間が長くなればなるほど、理想像を演じる疲れが蓄積され、今まさに限界に達しようとしているのかもしれません。

好きな人の前で可愛い自分でありたいと思うのは素晴らしいことです。
しかし我慢ばかりしていては本当の信頼関係は築けませんよ。
また無理して演じることが続くと、返って彼といることに息苦しさを感じ、恋愛自体がストレスになってしまう可能性もあります。

本当に愛し合っている彼氏なら、素のあなたを見せても引かれることはありませんし、むしろ誰にも見せない自然体な姿を見せられることに喜びを感じてくれるはず。
あなたの新たな一面を見せていくことで、少しずつ心のモヤモヤを解消できるといいですね。

理由その2. 相手に合わせる恋愛に疲れた

一般的なカップルのデートやメール頻度と比較し、無理してはいませんか?
このような人は毎日の連絡や週末のデートなど、本来楽しみであるイベントが義務になってしまっている傾向があります。
またあなたのために時間を割いてくれている彼氏に気を使い、仕事終わりや夜中など無理して予定を合わせていると疲れが溜まって当然です。

相手に合わせるだけの恋愛はやめにして、あなたの意見も伝える努力をしてみましょう。
彼に予定や意見を合わせる優しさは、時として裏目に出てしまう可能性があります。
実は男性は自立した女性が大好き。彼に合わせてばかりの女性は自立心がなく依存的だと思われ、急にフラれてしまうことも!
そんな悲劇はできれば避けたいですよね。

どうしても無理な都合は断る、彼氏ばかり優先せず自分を優先することを心がけましょう。
彼と離れ1人になる時間を設けることで、よりお互いの大切さが実感できるかもしれませんよ。

理由その3. 彼氏の嫉妬や束縛が負担になっている

彼からの嫉妬や束縛、実は女性は彼からの愛情表現だと嬉しく受け取る人が多いです。
しかし最初は嬉しかった嫉妬も徐々に負担に感じてしまったり、過剰ではないかと疑い始めると恋愛そのものが嫌になってしまいます。これは恋愛疲れによくある原因の1つです。

嫉妬は愛情の表れとよく言われますが、行き過ぎた嫉妬は負担以外の何者でもありません。
「他の男と2人では遊ばないで」という程度であれば可愛いやきもちだと受け取ることができるでしょう。 しかし友達と出掛けるたびに「誰と遊ぶの?」「何時に帰ってくるの?」と聞かれ続ければうんざりしてしまいますよね。
彼に信頼してもらえないことの辛さ、自由のない息苦しさに不満があるのではないでしょうか。
対処法を知ることで少しでも2人の気持ちが楽にできるはずですよ。

より詳しい記事はこちら

理由その4. 彼の気持ちが信じられなくなった

愛情表現の少ない彼やモテる彼であれば、本当に自分のことを好きでいてくれているのか、自分なんかが彼女で良いのかと不安になることがありますよね。
彼を好きな気持ちはあるのに信じることができない辛さが、あなたを恋愛から遠ざける原因になっている可能性があります。

2人の気持ちがすれ違っている時にできることは、不安な気持ちも含めた素直な想いを彼に伝えることです。
あなたが心の中に抱えている悩みを勇気を出して打ち明けてみましょう。
本心をしまい込んでしまう人は、今の状況を悲観的に考えがちですが、これはあなたと彼がより親密になるチャンスでもあります。
この問題を乗り越えることができれば、よりお互いの距離感が縮まり、理想の関係性を築ける可能性があります。
深刻に考えすぎず、仲良くなるために必要なことだと前向きに捉えましょう。

理由その5. デート毎の金銭的な負担が大きい

金銭的な不安は心に大きくのしかかるもの。
特に交際中の彼氏との金銭感覚に差がある場合、少し無理してお金持ちの相手と付き合っている場合は、それが大きなストレスとなっている可能性があります。

金銭面に不安を抱える理由は様々。彼とのデート回数が頻繁であったり、高級店にお出かけするために洋服や靴をそれなりに揃えるとなると、お金がかかって当然です。

贅沢な食事や旅行良するのもいいですが、無理した付き合いは長くは続きませんよ。
まずは正直に金銭面の負担が苦しいことを彼氏に伝え、お家デートや公園デートを提案してみましょう。

最近はお金をかけないピクニックデートや海辺デートなども若いカップルに人気です。
芝生の上でゆっくり本を読んだり、海を眺めながらじっくりお喋りしたりと充実した時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

理由その6. 結婚のことを意識しすぎている

アラサー女子にとって人生の大きな節目となる結婚。
その結婚が大きなプレッシャーとなり、彼との恋愛を純粋に楽しめていないのかもしれません。
彼に結婚したい素振りが見えないなど、交際中の彼氏との結婚が考えられないと辛さを感じるのも無理はありません。

そんなあなたは、まず自分自身と向き合う必要があります。
本当に彼と結婚したいと心から思っているのか、結婚に憧れているだけではないか自問自答しましょう。
結婚は勿論幸せなことですが、人それぞれ幸せのカタチは様々です。独身でも人生を充実させることはできますし、今の彼氏にこだわる必要もないかもしれません。
まずは冷静に自分の考えを整理してみましょう。

関連記事はこちら

理由その7. 自分の気持ちが分からなくなった

交際期間が長く彼がいることが当たり前になったり、彼に振り回されるなど嫌な一面を見たりすると、急に恋愛熱が冷めてしまうこともあります。
一度なくしてしまった気持ちを取り戻すのは難しいこと。 もし今の気持ちが一時的なものかもしれないと悩んでいるのであれば様子を見る時間も必要でしょう。 距離を置き、冷静に彼との将来を考えてみてはいかがでしょうか。

しかし次の相手が見つかるまでの間、なんとなくキープとして関係を続けているのであれば注意が必要です。
それは決して2人のためにならないことを自覚してください。
曖昧な関係を続けることは、今まであなたを想ってくれていた彼を最後の最後で裏切ることになります。
しっかりとけじめをつけることで、あなたにも次の恋のチャンスが巡ってきやすくなりますよ。

彼との関係を見直すタイミングかも?理由を知れば改善策が見えてくる!

あなたの心の疲れの原因は見つけることができたでしょうか。
恋愛に疲れてしまったと感じたときに時間の無駄として別れを選ぶのか、一時的な感情だと様子を見るのかは、あなたの選択次第です。
どちらの選択を選ぶにせよ、答えは自分で見つけるようにしましょう。

どうすればいいか分からなくなったときはまず原因をしることが大切です。
原因を知ることは改善策を見つける手助けとなるだけでなく、いざというときにはあなたの選択を後押ししてくれることでしょう。
別れを選ぶことはある意味簡単かもしれません。 しかし恋人ができるといつも同じ理由で疲れてしまってはいないでしょうか。 この機会にあなた自身の恋愛傾向を知ることで、あなた自身の問題解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。

この記事を書いた人
AMI

好奇心旺盛な子と言われ続けて2X年。面白いことを求めてあっちに行ったりこっちに来たり。
旅館フロント勤務時代に対人スキルを学び、英語・韓国語を独学で勉強。現在はスペイン語に挑戦中。国際恋愛も経験ありの(元?)恋愛体質。
自身の経験を元にした恋愛テクニックを発信している。

AMIをフォローする