長年交際していた彼と突然の破局や、片思いの相手に告白すらできずに終わった恋など、誰もが一度は失恋した経験があるのではないでしょうか。相手を想う気持ちが強いほど、失恋による心の痛みは耐えがたいほど辛いものです。失恋の辛さは時間の経過とともに徐々に癒えてくるとはいえ、できれば早く立ち直り、元気な生活を取り戻したいですよね。今回はズルズル引きずりがちな失恋から立ち直る方法を7つご紹介します。
失恋によるストレスは大きい!気持ちを引きずる理由
失恋は誰にとっても大きなストレスになります。 文部科学省の発表(※)によると、生活環境におけるストレスの強さを点数化したとき、「失恋」は100点満点中69点に値するそうです。この数値は「上司やご近所とのトラブル」や「100万円以上の借金がある状態」とほぼ同じストレスの強さを表すそう。さらに「会社の退職」や「家の購入」「結婚」よりも高い値を示しています。つまり失恋によって生じるストレスはとても大きく、失恋後になかなかネガティブな状態を脱することができなくても、当然といえば当然のことなのです。
また同じ失恋でも恋心が強ければ強いほど失恋した事実を受け止めきれず、諦めようと努力する半面、素直な気持ちを拒絶したり、辛い気持ちに目を背けようとしてしまいます。すると余計に気持ちの整理がつかずに、失恋から立ち直れずストレスも益々増えていくことになるのです。これが失恋後、ズルズル気持ちを引きずってしまう原因です。
※参照元:文部科学省 「在外教育施設安全対策資料【心のケア編】」
あなたはどのタイプ?失恋後の対処法3パターン
大きなストレスを受けやすい失恋に対して、今まで様々な方法にトライし対処をしてきたことでしょう。実は失恋後の気持ちの対処の仕方は主に3パターンに分類することができます。あなたに当てはまるタイプを知ることで、最適な対処法が分かりますよ。
参照元: 社会心理学研究 第 20 巻第 3 号 2005年「失恋ストレスコーピングと精神的 健康との関連性の検証 社会心理学研究」
タイプ①知人やSNSを通じて元カレを探り続ける未練型
別れた後に「やっぱり別れなければ良かった」「もっと努力すればよかった」と後悔が残りやすいタイプです。気持ちに踏ん切りをつけなければいけないと頭では分かっているつもりなのに、つい元カレのSNSをチェックしたり、知人に元カレの近況を探るなど、行動が伴わないことが多い傾向があります。
未練型タイプにお勧めの対処方は、気持ちに整理をつける方法です。彼との別れをじっくり受け止めるための方法を試してみましょう。逆に無理に新たなことにチャレンジして気を紛らわせる方法は向きません。かえって元カレのことばかり考えてしまうことになるので避けましょう。
タイプ②元カレへの恨みや憎しみが強くなる拒絶型
失恋後、あれだけ夢中だった元カレに対し「あんな男と付き合って時間を無駄にした!」と女子会などで罵り荒ぶるタイプは拒絶型に分類できます。このタイプは交際中に彼に無理して合わせていたり、気を遣って過ごしていた場合が多く、そんな今までの我慢が別れた後になって爆発している状態です。相手の幸せな姿を見るたびに、何とか仕返ししたくてしょうがない気持ちに駆られます。
拒絶タイプにお勧めの対処法は、溜まった鬱憤を発散したり、自分の価値を更に高めるような方法です。負の気持ちを利用して、ダイエットやイメチェンなどに成功しやすいのはこのタイプなので、高まったエネルギーを正しく使えるようにしましょう。
タイプ③新たな行動によって失恋を忘れようとする回避型
表向きは新たな趣味や仕事に没頭しているので失恋を吹っ切ったように見えますが、実は一番根深く失恋の痛みが残るタイプです。失恋しても比較的立ち直りが早いように見えますが、それはネガティブな状況を避けているだけかもしれません。
回避型にお勧めの対処法は、気持ちを整理する方法と、時間が解決するのを待つ方法です。前向きな努力ができるタイプなので、正しく向き合うことができれば、スムーズに次の恋へと道が開けますよ。
辛い失恋から立ち直る方法7つ
失恋後の対処傾向が分かったところで、具体的に失恋の辛さから立ち直るにはどういう行動をとればいいのでしょうか。失恋から立ち直る方法を厳選して7つご紹介します。きっとあなたに最適な対処法が見つかるはずです。
【方法1】思いきり泣く
“涙活(るいかつ)”という言葉をご存知でしょうか?わざと感動して涙を流しストレスを発散する活動のことですが、これはとても効果が高い対処法の1つです。
泣くときは1人でも、友人や家族など複数でも効果は変わりません。とにかく感情に任せて思いっきり泣きましょう。 失恋したあとは「どうしてこうなってしまったのか」と後悔や反省ばかりが募り、感情は後回しになりがちです。また大人になると素直に泣く機会はぐんと少なくなりますよね。失恋した後は無理をせず、感情に任せて涙を流しましょう。そうすることで心に溜まった負のエネルギーも一緒に流れ出てくれますよ。
【方法2】心に抱いている憎しみを全て吐き出す
頭の中で考えていても、思考がまとまらず気持ちに整理がつきにくいものです。心に抱いている全ての感情を自分の体の外に吐き出しましょう。誰かに話を聞いてもらっても、紙に書き出しても構いません。どんな形であれ、辛い、悲しい、苦しい、悔しいといった感情を自分の内面に溜め込まないことが重要です。
失恋した後はなるべく早い段階で、気持ちを言葉にし考えを整理するようにしましょう。かかる時間は人それぞれですが、失恋を受け止めるための心の準備が整います。また、それが落ち込んでいた気持ちを上向きにするきっかけにもなります。
【方法3】復縁を期待せず、別れを受け止める
失恋した後でも気持ちがズルズル続いてしまう人の多くは、復縁という淡い期待を捨てきれずにいます。確かに別れた後に復縁するカップルもいますが、それは縁があった証拠です。もしあなたの元カレと縁があれば、遅かれ早かれ巡り合う運命です。今はきっぱりと関係が終わったことを受け入れ、復縁に期待せず、新たな道を歩み始めましょう。
「彼しかいない」と執着すればするほど、失恋による心の傷は深まっていくばかりです。すぐに忘れることは難しくても少しずつ受け止める努力をしましょう。 二人が映った写真や思い出のものが視界に入らないように処分するのも一つの方法です。
【方法4】趣味や好きなことに没頭する
何もしないでいると、勝手に元彼のことや失恋のことを考えて、思考が離れなくなってしまうということもあるでしょう。 そんなときは、多少無理をしてでも趣味や好きなことに没頭する時間を作ってください。なんでもよいので、無理のない範囲で失恋相手を思い出す時間を作らないようにするのです。
気分が落ち込んでそんな気にならないという人もいますが、早くつらい失恋から立ち直る方法でもあります。あまり気が乗らないということなら友だちや家族などと一緒に過ごしてみましょう。 その時間を通して、実は自分以外のさまざまな人のサポートを得る機会ともなり、失恋からの立ち直りを早めてくれることにもなります。
【方法5】内面や外見を磨き自分の価値をさらに高める
失恋を経験すると、「次はもっとこうしよう」と反省点が見つかるものです。経験を通して得た気づきを活かし、次の恋に備えて自分磨きに専念してみてはいかがでしょうか。実は失恋後に発生する元カレへの憎しみや苛立ちという負のエネルギーは、向ける方向次第で、自分磨きを継続するための活力にもなり得ます。よく元カレにフラれた悲しみをダイエットに向けて成功したという話を耳にしますが、これはエネルギーの使い方が上手な一例ですね。
また自分磨きは外見だけでなく内面も重要です。今回の失敗を分析し、次の恋に活かしましょう。
【方法6】新たな出会いを探し、次の恋を見つける
実は失恋の辛い状況から立ち直る方法として最も効果が高いのが、新たな出会いを探し次の恋をすることです。しかし失恋直後の気持ちが整理できていない中で無理やり出かけても意味がありません。先ほどご紹介した回避タイプのように、新たな場所に身を置くことで気持ちが落ち着きやすい傾向のある人にこそ効果が高い方法です。
また彼と別れた寂しさを埋めるために、誰でもいいからとやみくもに付き合うのは避けましょう。それは次の依存相手を探しているだけです。また相手男性にも失礼なことですよね。あくまでもきちんと自分の気持ちが整理できたら、次の恋のステップと考えたほうがよいでしょう。
【方法7】時間が経つのを待つ
あらゆる方法を試しても失恋から立ち直れないこともあるでしょう。失恋した相手への恋愛感情が強ければ強いほど、その傾向は高いと思います。 そのときは、敢えて無理に解決しようとせず、時間が解決してくれるのを待ちましょう。
時間が経過すれば気持ちが薄らいでいく以外に、時の流れの中であなたを取り巻く生活環境が変化してきます。環境の変化によって、考え方や視点も今までと異なり、自然と失恋の心の痛みを忘れていたり、前向きに恋をしようと思える日がくるかもしれません。
どうしても時間的解決ができない場合は、専門のクリニックで相談してみるのも良いかもしれません。
失恋は人として成長できるチャンス!正しく乗り越えよう
辛い失恋は人生において避けたいもの。でも時として、本当に好きな相手から離れなくてはならないときもあります。どんなに自分が愛情を寄せていても、それが受け入れられないこともあるのです。 傷つくことは怖いことですが、失恋によってあなたは何倍にも強くたくましく成長することができます。今回ご紹介した方法の中から、ご自身に合う対処法を探してみてください。
前向きに捉えれば、失恋は人として成長できるチャンスです。乗り越えた先に、きっと以前よりも思考や視点が広がり、さらに魅力の増したあなたの姿がありますよ。失恋により生じた負のエネルギーの使い道を考え、正しく乗り越えていきましょう。