「○○ちゃんたち、浮気が原因で別れたらしいよ」なんて噂話を耳にしたとき、無意識に男性が浮気をしたパターンを連想する人は多いでしょう。しかし浮気や不倫を題材にしたテレビドラマが放映されているように、最近は女性が浮気するパターンも増えているようです。そこで今回は浮気をする女性の心理と、浮気がバレる理由を5つ解説します。浮気願望がある人は、浮気によって起こり得る様々なリスクを頭に入れておきましょう。
1.女性が浮気をする心理とは?
「浮気しない男はいない」なんて言われるほど、浮気といえば男性がするものというイメージがあります。しかし最近は女性が浮気するケースも増えているそう。性的欲求など本能で浮気する男性とは異なり、女性が浮気をするには精神面が大きく関わっています。どうして特定の相手がいながら浮気に至ってしまうのか、女性が浮気に走る主な3つの心理を解説します。
心理①彼氏にかまってもらえず寂しい
彼氏との交際がマンネリ化すると、セックスレスを引き起こします。「セックスなしでも大丈夫!」という人もいますが、身体を繋ぐことは言葉を交わす以上に愛情を肌で感じることができます。セックスに変わる言葉のコミュニケーションが取れているなら別ですが、単純にセックスレスな状況はカップル間のコミュニケーション不足を生み出します。「彼が何を考えているか分からない」という不安や寂しさから浮気に走ってしまうケースは、女性が浮気する理由として最も耳にする問題です。
特に恋愛体質の女性は浮気しやすいかもしれません。彼氏との喧嘩を慰めてもらっているうちに別の男性と突発的に浮気をしてしまったり、好きになってしまうこともあり得ます。寂しい思いをさせた交際相手も問題ですが、寂しさの穴埋めを別の誰かに向けてしまう心理も問題だといえるでしょう。
心理②女としての価値を確かめたい
異性からちやほやされることがいい女のステータスだと感じるタイプの女性は、恋人がいても異性とのデートが止められないなど、恋愛に積極的な傾向があります。男性に求められることが快感で、特定の恋人がいるにも関わらず別の男性から誘われる現状に酔いしれているところがあります。恋の駆け引きを楽しんでいるうちに浮気してしまうこともあるでしょう。
こうした女性の多くは、実は素の自分に自信がなく、恋愛ゲームに勝つことで承認欲求を満たそうとしているのかもしれません。ありのままの自分でいられないことがストレスとなり、暗中模索する心理状況だといえるでしょう。
心理③性的欲求が抑えられない
当たり前ですが、性欲は男女関係なく誰にでもあります。しかし性欲の強さは人それぞれ異なり、女性でも驚くほど性欲が強い人もいるでしょう。彼氏と性欲が強さが合わないと、エッチ回数や時間、タイミングが揃わず、セックスレスを引き起こしてしまいます。食欲などと同様に、満たされない欲求は何かで穴埋めしたいと思うのが本能です。抑えれられない性欲から仕方なく浮気に走る人もいるのではないでしょうか。
肉体関係だけを目的とした関係をセフレと言いますが、近年セフレをもつ女性は増えているようです。その背景にはSNSやマッチングアプリで気軽に相手を見つけることができるようになったことが挙げられます。しかし彼氏に対して罪悪感や背徳感を感じたまま交際しなければならないので、軽率に行動を起こさず、本当に必要なことなのか熟考する必要はあるでしょう。
2.女性の浮気はバレにくい⁉浮気がバレる理由5つ
一般的に女性の浮気は男性と比べてバレにくいと言われています。それは「全ての女は女優である」という言葉で言われるように、都合よく自分を演じたり、バレそうになったときの誤魔化し方がうまいなどの理由が挙げられます。
一方で嘘をつくことに慣れていなかったり、勘の鋭い彼氏と交際している場合は、浮気に感づかれたり、最悪の場合バレてしまうことだってあり得ます。そこで女性の浮気がバレる理由を5つピックアップして解説します。
理由その1 彼氏の友人など第三者に浮気現場を見られた
浮気相手とデートする際、出先で彼氏と鉢合わせすることのないように、彼氏のスケジュールや行き先を確認している人は多いです。しかしだからといって堂々と街中をデートするのは危険行為です。彼氏の友人や家族など、彼氏以外の第三者に浮気現場を見られてしまったり、声を掛けられる場合もあります。
一緒に歩いているだけなら浮気だと思われないだろうと鷹をくくっていると、後々痛い目をみるかもしれません。少しでも浮気の芽があれば、それ以降は疑ってみられることになります。今までのように気軽に浮気相手とデートできなくなったり、彼氏の束縛が激しくなるなど、付き合い方が変わるきっかけになるでしょう。
理由その2 浮気相手の香水の匂いでバレた
相手の匂いから浮気を察知するパターンも多いです。特に浮気相手が香水を使用している場合は要注意です。自分では自覚がなくても、彼と会った直後は彼の匂いが洋服に染みついている可能性があります。他人からすれば気が付かない僅かな匂いも、長く一緒にいる恋人からすれば、普段はしない香りが彼女からすれば浮気を疑っても不思議ではありません。
また浮気相手の残り香を気にするあまり、会うたびにシャワーをした直後だったり、香水で香りを誤魔化す行為も浮気がバレる原因になります。五感の中でも嗅覚は敏感な人も多いため、浮気をするなら匂い対策は必須だといえるでしょう。
理由その3 新しい洋服や靴が増えた
女性ならではの理由かもしれませんが、急に新しい洋服や靴、アクセサリーなどの小物が増えることも浮気を疑われる原因になります。浮気相手であっても可愛いと言われたいのが女心。彼氏には感じなくなったドキドキを浮気相手に求めている人は、デートに気合が入りすぎて、知らず知らずのうちに服装に気合が入る傾向があります。
洋服の新調について「イメチェンだよ」とサラリといい訳することもできますが、彼氏の好みとはかけ離れていたり、今までの好みとテイストが異なりすぎていると、彼氏にとっては彼女の変化の原因が気になって当然です。疑われるようなことはしないのが、浮気をする上での絶対的ルールですよ。
理由その4 女友達の反感を買った
浮気相手と泊りがけでデートをする口実に、女友達にアリバイをお願いする場合もあります。しかしその友達が秘密を必ず守ってくれる保証はどこにもありません。内心あなたの浮気をよく思っていない場合、“あなたたちのため”という善意から彼氏に浮気をばらしてしまうこともあります。また何度も口実に使うことで反感を買い、周りの友人や家族にあなたが浮気している事実を広めてしまう可能性も捨てきれません。
今の時代、SNSをたどって辻褄が合うかどうかをチェックするのは容易いことです。そうでなくても急に友達と遊ぶ頻度が増えたり同じ友達の名前を出しすぎたことで怪しまれ、証拠を押さえられてしまったという人もいるようです。女友達を自分の浮気に巻き込むのはやめましょう。
理由その5 今までとのエッチの変化でバレた
1人の男性とエッチを重ねると、挿入時のフィット感にも変化がみられるなんて話、聞いたことありませんか?それが本当かどうかは男性のみぞ知るといったところですが、実際に彼氏とのエッチの最中に浮気を疑われるケースは少なくないようです。
とくに彼氏よりも浮気相手と身体を重ねる回数が多い場合、彼とのセックスでは反応できなかったり、逆に今までと反応の仕方が変わってしまう場合もあるそうです。また浮気相手に教わったエッチなテクニックを彼氏に使ってしまい、「誰に教わったの?」と浮気に勘付く男性もいるようです。
絶対にバレない保証はない!大切にしたいことは何か考えよう
当然のことながら浮気はしないに越したことはありません。しかしちょっとした気の迷いで浮気に走ってしまうこともないとは言い切れませんよね。してしまったことは今さらどうしようもありませんが、絶対にバレない保証はどこにもありません。うまく立ち回ることも必要ですが、それ以前に本当に大切にしたいことは何なのか考えてみることが大切です。
今の彼氏と今後も交際を続けていきたいなら、根本的な問題を解決しない限り、永遠に浮気を繰り返すことになります。浮気の大半はコミュニケーション不足が原因です。まずは大切にしたいものを守るために、根本解決に努めましょう。