忙しい彼氏との上手な付き合い方8つのポイント

恋愛

仕事が多忙な彼氏を持つと、デートは月に数回だけだったり、毎日の連絡も1、2回なんて極端に少ないことがあります。そんな状況に耐えられる人もいますが、周りのカップルと比べて寂しさを覚える女性の方が大多数ではないでしょうか。しかし彼の都合を考えると、会いたい気持ちをグッと我慢して耐え忍ぶしかありませんよね。そこで忙しい彼氏をもつ女性の心得と、上手な付き合い方を8つご紹介します。少しでも心の負担が軽くなるといいですね。

その1. デート中に仕事の電話がかかってきても怒らない

なかなか会えない彼とのデートの日。この日だけは彼のことを独占したい気持ちは分かります。しかし「デート中なんだからで仕事の電話に出ないで!」と不機嫌な態度を見せてはいけません。彼にとって仕事は生きがいであり誇りです。むしろ休日も熱中できるほどの仕事をしていることを褒めてあげるべきかもしれません。

また将来的に彼との結婚も視野に入れているなら、彼の頑張っていることを優先させてあげるべきでしょう。彼だって言葉にはせずともデート中の仕事の電話に申し訳なさは感じているはず。わざわざ傷をえぐることはせず、彼に理解を示す方が賢い選択だといえるでしょう。

その2. 世話好き女房にならないように注意する

お願いされてもないのに身の回りの世話を焼きたがる人っていますよね。特に責任感が強く真面目な女性に多いのですが、実は男性からは鬱陶しがられてしまう典型的な特徴でもあります。例え彼女という特別な存在であっても、自分の領域に踏み込んでほしくない人だっていることを頭に入れておきましょう。

忙しい彼のために何か1つでも役に立ちたいと思うなら、彼に直接してほしいことを質問してみるのが一番です。彼に確認をとることで、良かれと思ってしたことが逆効果になってしまうという失敗を防ぐことができますよ。

その3. コミュニケーションは量より質を重視する

仕事の連絡は即レスするのに彼女への連絡を後回しにしてしまう男性は、特に20代後半から30代前半のビジネスマンに多い印象です。新人の枠を超え中堅として最も活躍する年代に突入することが原因だと思われますが、彼女の立場としては既読無視や既読スルーをされて寂しい思いをすることが多くなるでしょう。

多忙な彼と上手く付き合っていくためには、コミュニケーションは量よりも質を重視するように意識しましょう。日中は連絡ができなくても、仕事終わりに携帯を見る人は多いです。1日の終わりに10分だけ電話で会話することをルールに組み込むなど、お互いに負担にならないコミュニケーションを模索しましょう。

その4. 彼の気持ちを信じる

彼氏と会えない日々が続くと、多少なりとも焦りや不安を抱えてしまうものです。さらに偶然にも既読無視や音信不通が重なってしまうと「もしかして距離を置こうとしてる?」と勘繰ってしまっても仕方ありません。そしてその多くは早とちりや勘違いである場合がほとんどです。

人は何か1つ嫌なことがあると、ズルズルとネガティブな方面に引き込まれがちです。不安や焦りを感じたら、まずは別のことをしてでも気持ちを落ち着かせ冷静に状況を分析しましょう。そして自分に何の落ち度もなく、気持ちが離れたような決定打が見つからないのであれば、彼の気持ちを信じ連絡を待ちましょう。多忙な彼に対して「本当に私のことが好き?」という追及することは負担にしかなりませんので控えましょう。

その5. 会いたい気持ちはポジティブな言葉で伝える

彼の負担になるからといって会いたい気持ちを全て我慢する必要はありませんが、伝え方には注意が必要です。「最近デート回数が少ないよね」「次いつデートできるの?」といった相手の多忙さを責めたり、ネガティブな表現は極力控えましょう。逆に、次に会うのが楽しみになるようなポジティブな誘い方ができると好印象を与えられます。「来月〇〇でイベントがあるみたいだよ!次のデートで行こうね」など、彼も興味がありそうなイベントやスポットを探し息抜きになるような提案ができると喜ばれます。

また突発的に会いたくなる夜もあるでしょう。そんな時は多少我儘でも「会いたくなっちゃった」とサラリと言ってみるのも効果的です。実は男性は女性の可愛い我儘は大好きです。また万一彼に断られても、すぐに引き下がば悪い印象も与えません。どうしても会いたい日は活用したいテクニックです。

その6.  一緒にいる時間は楽しむことだけに集中する

デート回数が少ないからこそ、たまのデートは2人だけの時間を思いっきり楽しみましょう。忙しい合間をぬって時間をつくってくれた彼に感謝しつつ、日頃我慢していた分思いっきり彼に甘える日にするのもいいですね。彼の気持ちを確かめたい時は「〇〇くんも会えて嬉しい?」と無邪気に可愛く質問してみましょう。くれぐれも彼と会えない日々が続いたことで不機嫌になったり、愚痴ばかりでイライラしたデートにならないように注意しましょう。

また現状の関係に不満がある場合は、話しあいのタイミングはデート終盤に持っていきましょう。会えた喜びを噛み締めた後だからこそ、お互いの今後の関係性を真剣に考えることができますよ。

その7.  彼の予定は早めに押さえておく

遠距離カップルが次の約束を楽しみに寂しさを乗り越えるように、彼が忙しくてなかなか会えない場合も、次のデート日を早めに決めておくといいでしょう。彼に会える日が決まっているだけで、たとえ連絡がなくても気持ちに余裕が生まれます。

また多忙な彼の場合、急にデート日が変更になる可能性もありえます。そんな場合にも備えて、できれば複数デート日を確保しておくと予定変更もしやすく安心ですよ。また仕ドタキャンされたからといって彼を責めるのはNGです。そんなときは「じゃあお詫びに次のデートは〇〇くんのおごりね!」と小悪魔的に許してあげましょう。

その8.  1人の時間を充実させる

彼の仕事が夜勤や残業が多かったり、お互いの休日が異なる場合は、どうしても別々に過ごす時間が長くなりがちです。だからといって彼からの連絡がないかとスマホを見つめているだけでは勿体ないですよ。1人でいる時間を充実させることで、余計な迷いや悩みを感じなくなります。せっかくの自分1人の時間を満喫しましょう。

充実した毎日を意識すると、必然的に忙しくなります。彼と同じように忙しく過ごすことで、より彼の気持ちを理解できるようにもなります。また充実度は顔や見た目にも表れます。次のデートで彼から「綺麗になったね!」と言われるかもしれませんよ。

多忙な彼との付き合い方のコツを抑えて、毎日を充実させよう

学生の頃の恋愛とは異なり、四六時中一緒というわけにはいきません。職種や職場が違えば、それだけ会える回数は減るでしょう。そんな状況を「辛い」「寂しい」とネガティブに捉えるのではなく、離れている間にできることに集中したり、コミュニケーションは量より質にこだわるなど、ポジティブに乗り越える努力をしてみましょう。

だからといって我慢ばかりではあなたがパンクしてしまいます。相手を責めるような言い方は控えつつ、ときに彼に思いっきり甘えてみるのもいいかもしれません。理解ある彼女ほど交ありがたい存在はありません。「理想の彼女だよ」と言ってもらえるように頑張りましょう!

この記事を書いた人
AMI

好奇心旺盛な子と言われ続けて2X年。面白いことを求めてあっちに行ったりこっちに来たり。
旅館フロント勤務時代に対人スキルを学び、英語・韓国語を独学で勉強。現在はスペイン語に挑戦中。国際恋愛も経験ありの(元?)恋愛体質。
自身の経験を元にした恋愛テクニックを発信している。

AMIをフォローする