何様のつもり?!彼氏をうざいと感じる7つの瞬間

恋愛

大好きな相手だからといって、何をされても笑って見過ごすことなんてできません。触れてほしくない話題を根掘り葉掘り聞かれたり、男らしくない一面に幻滅してしまうことだってあるでしょう。人によって彼氏に対してイラっとくるポイントは違います。そこで今回は大好きな彼氏をうざいと感じてしまう瞬間を7つピックアップしてご紹介します。また各項目でウザい彼氏への簡単な対処法も解説しているので、当てはまる項目があればチェックしてみてくださいね。

その1.余計な口出しをしてくる

言わなくてもいい一言を口に出してしまう人っていますよね。友達関係でもイラっとするのに、それが彼氏だと大変です。事あるごとに口出しされてイライラが止まらないなんて人もいるのではないでしょうか。

例えば、あなたが一目惚れして買った洋服に対して「派手すぎない?」と言ってきたり、新たに料理教室に通う相談をしたら「どうせ家ではやらないんでしょ?」と気分をぶち壊されたり…。既に自分が納得して決めたことなのに、大好きな彼からそういわれると気持ちが揺れ動くものですよね。

しかし、彼の口出しにイチイチ反応していてはあなた自身が疲れきってしまいます。実は彼氏本人はそこまで深く考えて言葉を発していない場合がほとんどです。我慢できるうちは「そうかもねー」「ハイハイ」と軽くあしらっておきましょう。

その2.予定や友達関係を把握したがる

週末や仕事が休みの日は常に一緒にいたがるような彼氏は、付き合い始めはいいかもしれませんが次第に疲れてくるものです。彼の誘いを断ろうものなら、「誰と会うの?」「どこに行くの?」と詳しく予定を聞いてくる、彼氏より友達を優先したことに拗ねるなど、子どもっぽい性格をウザいと感じてしまうことでしょう。

彼女のスケジュールや交友関係を把握したがる男性は、自分に自信がなく、その分独占欲が強い傾向があります。また彼女の立場としても「自分は彼女として信用されていない」と不安に感じることが多々あるでしょう。こうしたすれ違いは放っておくと2人の関係性に亀裂を生んでしまいます。最善策としては、前もって彼氏に友達を紹介する、彼とスケジュールを共有するアプリを活用するなどして対処しましょう。

その3.ケチでお金を使いたがらない

お金の管理がしっかりできる男性は素敵ですが、あまりにケチだと、その貧乏臭さにドン引きしてしまうこともありますね。ライター個人としては、レストランの会計時にクーポンを使うことは気にしないものの、クーポンを使うこと前提でデートのお店選びをされると「この人ケチだな…」と思ってしまいます。デート中に素敵なカフェを見つけても、クーポンが使えないという理由で入店を断られたら幻滅してしまいますよね。

さらに会計時に細かい金額まで割り勘にする男性もケチだと感じます。割り勘にするくらいなら、最初から別々に支払いを済ませた方がスマートだと思うのです。 浪費を押さえたり、節約することは大切です。しかし楽しみを削ってまでケチケチするのはいかがなものでしょうか。お金の価値観は将来長く付き合っていく上で重要な問題です。彼との未来も含め、今後の付き合いを考えましょう。

その4.理屈っぽくて面白味がない

女性にはただ自分の話しに共感して欲しいだけの時ってありますよね。「うんうん」「そうなんだね」と彼氏に優しい言葉で包みこんで欲しいだけで、そこに余計なアドバイスや助言は必要ありません。しかし、彼氏がそれを理解しておらず、話の都度「でもそれは○○だから…」と正論で返してきたらつまらないものです。場合によっては喧嘩になってしまうこともあるでしょう。

しかし理屈っぽくて面白みがないと感じる男性ほど、実は真面目で優しい性格です。「彼女の悩みにしっかりアドバイスしなきゃ」と思い、あなたの為に真剣に返答しているだけかもしれません。共感して欲しいだけの日は「ただ話しを聞いて抱きしめていてね」と彼にしてほしいことを素直にリクエストすると、案外簡単に解決できますよ。

その5.愛情が重すぎる

日本人男性では稀かもしれませんが、いつもスキンシップが激しかったり、人前でもベタベタしてくる男性も、彼女からウザいと思われやすい傾向があります。こうした男性は彼女への連絡もマメで、記念日などのイベント事も欠かさないなど、一見最高の彼氏に思えます。しかしそんな行動もあまりに一方的だと、彼女にとっては負担でしかありません。

もし交際中の彼氏の愛情の重さに困っているなら、彼氏にもその思いを伝えましょう。恥ずかしがるあなたの姿に、「本当は嬉しいんでしょ?」「照れてるだけでしょ?」と勘違いしている場合も考えられるからです。本気で嫌なところは嫌と伝え、お互いに気持ちよく交際できる距離感を見つけましょう。

その6.自慢や武勇伝ばかり話す

“女性はお喋り”だなんてよく言われますが、男性も大概ですよね。特に男性は自尊心が高い傾向があるため、女性に自分の凄さをアピールするために自慢話や武勇伝をよく口にしがちです。理性が働くうちは聞き役に徹する彼も、お酒が進むと「その話はもう聞いたよ」と言いたくなるほど、繰り返し若いころのヤンチャ話を語るなんてことも珍しくありません。

こうした男性をウザいと思ってしまう人は、見方を変えてみると案外可愛く見えてくるものです。自慢話や武勇伝を話す男性は、あなたに褒めてもらいたい、感心されたいだけなのです。ここはそんな彼の気持ちに応えて「すごいね」と認めてあげると、彼の良き理解者として認識してもらえます。

その7.男らしくない態度

優柔不断でいつまでもぐずぐずしていたり、仕事の愚痴が多かったり、女々しい彼氏の姿を目にすると、ウザいと同時にガッカリさせられますよね。彼女の前だからこそ安心して愚痴をこぼしているのかもしれませんが、余りにも愚痴る頻度が多いと、話を聞いてるこちらまでネガティブな気持ちになるもの。「いつまで落ち込んでるの‼」とイライラしてしまうこともあるでしょう。

優柔不断な彼は、自分の意見に自信が持てないのかもしれません。小さなことでもいいので、彼が決めたことを褒めるようにすると改善されます。例えば彼が決めたデート場所を「凄く良かったね!」「センスあるね!」と褒めれば、それだけ自信が付きますよ。また愚痴ばかりの彼は、あなたが彼に愚痴るのと同様に話を聞いてほしいだけなのでしょう。「そんなのこうすれば解決するよ!」とヘタなアドバイスはせず、可能な限り優しく抱きしめてあげましょう。

彼氏がウザいと感じたら、見方を変えて乗り越える工夫を!

彼氏に対するうざいという気持ちは、付き合い始めには感じることのなかった気持ちかもしれません。恋は盲目というように、彼への気持ちが落ち着いてきた頃にダメなところばかり目に付くようになるのです。人によっては「自分の心が狭いだけなのかも…」と彼への不満を我慢してしまうこともありますよね。

しかし一度ウザいと感じると、同じことが起こるたびにイライラが募りストレスは積もっていく一方です。完全に気持ちが覚めてしまう前に、ウザいと思う原因を分析し、適切に対処する必要があるでしょう。

一番の解決策は彼氏と話し合うことですが、自分ひとりでもできることは、ウザいと感じる行動の見方を変えることです。武勇伝を語る彼氏に対しては褒める、理屈っぽい彼にはこちらからリクエストするなど、出来ることはたくさんありますよ。彼氏がウザいと感じたら、安直に別れを決断する前に、見方を変えて乗り越える工夫をしてみましょう!

この記事を書いた人
AMI

好奇心旺盛な子と言われ続けて2X年。面白いことを求めてあっちに行ったりこっちに来たり。
旅館フロント勤務時代に対人スキルを学び、英語・韓国語を独学で勉強。現在はスペイン語に挑戦中。国際恋愛も経験ありの(元?)恋愛体質。
自身の経験を元にした恋愛テクニックを発信している。

AMIをフォローする