恋愛指南本を読んだ経験がある人なら分かる合コンの「さしすせそ」。あなたも聞いたことはありますか?合コンや婚活を控えているけれど自信がないという人は、まず男性に好印象を残すテクニックとして合コンの「さしすせそ」を覚えることをお勧めします。ベタなんだけど効果は絶大ですよ。
1.合コンや婚活で本領を発揮するなら下準備が大切
合コンや婚活に初めて参加する人の多くは、緊張のせいで自分の良さを発揮できず空回りしてしまう人がほとんどです。実際に合コンや婚活がうまくいかなかった理由として「何を話したらいいか分からなかった」「どう動いていいか戸惑った」という言葉をよく耳にします。そしてそれらはあなたの力量不足という訳ではなく、単なる準備不足が関係しています。
行きなれていない場所に赴く時、事前に下調べをしてから出かける人が多いと思います。合コンや婚活も同様に下準備が肝心です。参加男性の勤め先や業種、年齢層など、ざっくりとでも構わないので情報を仕入れることで、大体の話しの予測を立てることもできます。また会話に困ったときに活用できる合コンテクニックを持っておけば、あの気まずい沈黙を避けることができます。緊張しがちな人は特に下準備こそ念入りに行うと良いでしょう。
2.合コンテクニック「さしすせそ」とは?その意味と使い方
そもそも「さしすせそ」という合コンテクニックが広まったのは、あるCMソングがきっかけになったといわれています。女性の合コンでのあるあるを歌詞にした、中村千尋さんの「カサネテク」という曲です。 合コンで男性をドキッとさせる術を盛り込んだこの曲は、合コンに参加したことのない人からすると「ちょっと媚過ぎなのでは?」と思うかもしれません。しかし合コンは皆出会いを求めて参加しています。逆に女性も積極的に動かないと理想の恋人をゲットすることはできないのです。
それでは合コンで活用したいテクニック「さしすせそ」の意味を解説します。
その①さ=「さすが~」
男性は自尊心が高く相手に認められたい生物です。そのため女性から「さすがですね!」と褒められて嬉しくない男性はいないのではないでしょうか。合コンや婚活で男性が自慢げに語る話しほど褒めどころです。ここぞとばかりに彼の頑張りを認めてあげましょう。
しかし何でもかんでも褒め過ぎるとその喜びも薄まってしまいます。場合によってはテクニックを使っていることがバレて反感を買うことも…。 むやみに使うのではなく、本当に関心するようなことだけに絞ることが肝心です。
その②し=「しらなかった!」
相手の知らないことを知っているという状況は、男性の自尊心を満たす最高の瞬間です。男性が専門的なことを語った場合は「知らなった!」と感心した素振りと合わせて反応しましょう。男性の気分を良くするだけでなく、知らないことを素直に知らないと言える女性は可愛げがあり、素直さをアピールする絶好のチャンスです。
しかし常識的な話題でこれをすると、自分の無知をさらすことになりかねません。 アラサー女性であれば、本当に知らなかったとき、もしくは一般的に知らなくても不思議ではないときに限ってこのセリフを使うのがいいでしょう。たまに合コンで自虐に走る人がいますが、恋人をつくりたいなら絶対にNGです。自らおバカキャラを演じるのはやめましょう。
その③す=「すご~い」
「すごい」という言葉は活用の幅が広く、正直何と反応していいか困るときにも、とりあえず言っておけば会話を繋げることができる魔法の言葉です。お世辞だと分かっていても、褒められて嫌な気分になる人はいませんよね。相づちだけ打つのではなく、ちょっと一言添えたいときなどにも「すごい」を活用するといいでしょう。
ただし、やはり何度も繰り返すことで「本当にそう思ってる?」と疑問に思われてしまうことがあります。そんなときは少し言葉のニュアンスを変えるだけでも同じ効果を発揮することができます。例えば「素敵」「尊敬する」「賢い」などの言葉は意味は違うけれど「すごい」と同じような承認効果が期待できる言葉です。同じ言葉ばかり使うよりもボキャブラリー豊かな女性の方が知的で魅力的にみえます。是非活用してみましょう。
その④せ=「センスいいですね~」
相手のことをほぼ知らない状況からスタートする合コンや婚活において、外見から話題を拾うというのも一つのテクニックです。一目でおしゃれに気を遣っていることが分かる男性には、「センスいいですね」という言葉はとても効果を発揮してくれます。さらにあなたもブランドに詳しいなら、「それ○○のですよね?私もそのブランド好きなんですけど、お好きなんですか?」と話題を更に広げていけば、会話が盛り上がるきっかけになるかもしれません。
また女性からすれば男性の仕事や収入面はどうしても気になるポイントですが、あまりブランド品を褒めすぎるのも探りを入れていると勘違いされてしまいます。小物や洋服を褒めるなら1つ2つに留めましょう。
その⑤そ=「そうなんだ~」
合コンや婚活では男性側が積極的に会話をリードしてくれることが大半です。話し上手な男性だとしても、きっと必死に話題を考えて盛り上げようと努力してくれています。相手の頑張りに応えるためにも、しっかり反応を返すことは、もはやマナーだと言っても過言ではありません。
話を聞いている身振りとして相づちをうつ人ことは勿論ですが、相づちだけでは自分の思いが伝わりませんよね。そこで「そうなんだ」と話を聞いていることをアピールしましょう。また、「へ~」「なるほどね」「それってこういうこと?」などいくつか反応のバリエーションを持っておくと安心です。聞き上手こそモテるとよく言われるように、面白いことを言うよりもしっかり聞く姿勢を整えることに全神経を集中させましょう。
合コンの「さしすせそ」を活用して素敵な恋をゲットしよう
初対面の人と話をするとなると、「何を話そう…」とパニックになる人は大勢います。しかし合コンでただ黙っていても何も良い結果は望めません。出会いを求めに参加している人が大半なのですから、恥ずかしがらず自分からどんどん動いていきましょう。
合コンには様々なモテテクニックがありますが、比較的誰でも簡単に取り入れられるのが、今回ご紹介した合コンテクニック「さしすせそ」です。男性に媚を売るのは嫌だと感じる人もいるでしょうが、これは媚ではなく、合コンに参加する上での最低限のマナーだと思います。盛り上げるために頑張る男性にきっちり応えて、素敵な恋をゲットしましょう。