彼氏とハグしていますか?ハグで得られる嬉しい効果5つ

恋愛

彼氏とずっとラブラブでいたいなら適度なスキンシップは欠かせません。数あるスキンシップの中でも人気の高いスキンシップとえば“ハグ”ではないでしょうか。どれだけ仕事で辛いことがあった日でも、大好きな彼にぎゅっと抱きしめて貰うだけで心がスッと軽くなり何とも言えない安心感に包まれるもの。そんなラブラブカップルには欠かせないハグの嬉しい効果を5つまとめました。最近彼氏とのすれ違いが多いとお悩みの方は、積極的にハグを取り入れてみてはいかがでしょうか。

1.愛情がダイレクトに伝わるハグ

日本とは違い海外ではハグは日常的なコミュニケーション手段として取り入れられています。ハグの意味合いは国によっても違いますが、アメリカでは主に親しみや健闘を称えるために用いられます。つまりハグは言葉以上に相手に愛情を伝える方法として用いられているのです。

ハグは緊張するという人もいますが、ハグをすることで相手の体温や匂いをダイレクトに感じることができるため、感覚で相手の本音が分かったり、距離感が縮まるなど嬉しい効果が期待できます。交際中の彼氏と最近ギクシャクしてきた…という人は、ハグを積極的に取り入れることで、2人の間のすれ違いを防止できるかもしれません。

2.ハグすることで得られる嬉しい効果5つ

ハグは自分自身が喜びや嬉しさを感じられる意外に、様々な効果が期待できます。また自分だけでなくお互いにその効果を実感できるため、積極的にハグを取り入れることでラブラブな状態を維持するのに役立ちます。それではハグによって得られる効果を5つ解説します。

効果①安心感に包まれる

ハグをすると彼の体温を直に感じることができるため、その温もりを感じることで安心感に包まれる効果を実感することでしょう。また必然的に距離が縮まることで自然と彼の匂いも感じられます。大好きな人の匂いはリラックス効果や幸福度を上げる効果もあるため、身も心も満たされるような感覚を得ることができます。

またハグによって安心するのは、単に身を包まれたことが原因ではなく、脳内から幸せホルモンとして有名なセロトニンが分泌されるから。セロトニンの効果でネガティブな気持ちが前向きに改善されるため、不安や焦りを感じている時などは積極的にハグをすると良いでしょう。

効果②彼へのときめきが維持される

ハグをすることで幸せホルモンであるセロトニンや、愛情ホルモンのオキシトシンが生成されるため、幸福感や安心感、高揚感を感じることができます。付き合いが長くなってくると、何をするにもマンネリを感じるようになりますが、日常的にハグをすることで彼への愛情維持に役立てることができます。

またスキンシップ自体めっきり減っているカップルでも、ハグは日常に取り入れやすくマンネリ解消に一役買ってくれます。 前から抱きしめるハグが照れくさいのであれば、後ろからのハグも意外性がありドキドキさせることができますよ。

効果③信頼感が生まれる

コミュニケーション手段としてハグを積極的に活用している海外でも、それは親しい人に限られた行為が大半です。そのため、ハグによって他人とは一線を画する存在であることが明確になり、それを信頼感だと実感することができます。

また人はせっかく得た信頼を自ら破ろうとはしません。その効果を期待して浮気防止にも役立てる賢い女性もいます。ハグを日常的に行うことで、自分が満たされるのではなく彼の心も満たしてあげる。そうすることであなたを守りたい、支えてあげたいという彼氏の庇護欲を刺激し、心の結びつきを更に強めることができるでしょう。

効果④自己肯定意識が高まる

仕事で失敗をしてしまって落ち込んでいるときは、慰めの言葉よりも黙って抱きしめて貰う方が嬉しいこともあります。ハグには心のモヤモヤを取り除き、不安を解消してくれる効果も期待できます。

女性は共感の生物といいますが、下手にアドバイスをされるよりも、自分を受け止めてくれたり認めてくれる相手に好感を抱きやすいものです。ハグによって言葉はなくても認められているという実感を持つことができ、自信の回復につながるのです。 ハグを通して心に自信や安心という栄養を与えてあげることが問題解決に向かうためのパワーになります

効果⑤心に余裕ができる

自分は大切にされている、愛されているのだという実感は心の余裕となって現れます。人は自分が幸せであればあるほど、周りに対して寛容になり、人の優しさに気付くことができます。つまり、日常的なスキンシップとしてハグをすることで、彼とあなたという2人だけでなく、周りにもプラスの影響を与えることがあるのです。

なんだか最近怒りっぽい、イライラが止まらないという人は、もしかすると心の余裕がなくなっているのかもしれません。積極的にハグを活用し、優しい心を取り戻しましょう。

3. より自然にハグするコツは?ハグがしやすい場面3つ

イチャイチャする雰囲気であれば彼にハグをおねだりするのも簡単ですが、自分からアクションを起こすのは恥ずかしいという人もいるでしょう。そんなあなたのために自然にハグをしやすい場面を3つご紹介します。普段あなたから甘えることがないなら、思い切って自分から行動することで彼をドキドキさせることができるかもしれませんよ。

場面①デート後の別れ際

名残惜しい気持ちを伝える意味でも、デートの別れ際のハグは自然かつ効果が高いテクニックです。電車の駅やホームなど人目が気になるという人は、人通りの少ない路地などで彼とお別れするようにすると、他人の視線を気にせず彼とお別れのハグをすることができますよ。良い雰囲気になれば彼の方からキスもしてくれるかもしれません。寂しそうな表情で抱きつくのがコツですよ。

場面②喧嘩の後の仲直りのきっかけ

喧嘩をすると例え仲直りをしても彼氏と微妙な距離感が生まれるものです。そこで仲直りしたら必ずハグをするルールを設けておくと、口先だけの仲直りにならず、仲直り直後からラブラブ状態を取り戻すことができます。

喧嘩して不安な気持ちになるのは彼氏も同じです。あれこれ頭で考えるよりもお互いの体温を感じた方が安心できるものです。「酷いこと言ってごめんね。これからもよろしくね。」と固い握手ならぬ、固いハグを交わしましょう。

場面③何かしてもらった時の「ありがとう」代わり

気軽なハグとして、彼に何かしてもらったら都度ハグでお礼をするのも自然な取り入れ方です。彼が迎えに来てくれたらハグ、ご飯を作ってくれたらハグ、プレゼントをくれたらハグ…など、何か嬉しいことがあればハグする癖をつけると、段々ハグすることのハードルが低くなり、自然とコミュニケーションが円滑になります。

ただし注意が必要なのは、ハグが当然になりすぎて、彼以外にもハグで対応することです。例え恋愛感情を抱いていない相手でも、彼がいるのに異性にハグするのはお勧めしません。余計な不安や嫉妬を煽らないように気を付けましょう。

4. もし彼氏とハグができないときは…

ハグには嬉しい効果がたくさんあるとは故、いつでも彼氏とハグができるかと言われればそうではありませんよね。遠距離恋愛中で頻繁に会えなかったり、彼が長期で出張など、会いたくても会えないときはあります。

そんなときにはぬいぐるみや抱き枕でも似た効果を得ることができると言われています。より効果を上げるためには、彼が愛用する香水や、彼の匂いが染みついたものなど、彼を身近に感じられるものを活用すると良いでしょう。

ハグは2人の絆を強くする最高のコミュニケーション手段!

ハグすることで感じる幸せな気持ちには様々な理由があり、一種のリラクゼーションのように心に効くスキンシップといえます。

たとえ恋人から家族という存在になり、キスやセックスをする機会が減ることがあっても、ハグを日常のコミュニケーション手段として癖付けておけば、気持ちの上でのすれ違いを防止できるかもしれません。

またハグは性別や年齢を超えて愛情を伝えられるものなので、信頼関係を結びたい友人相手にも積極的にハグをしても良いでしょう。相手への愛情や思いやりの気持ちを伝える手段として、ハグをより身近なものにできたらいいですね。

この記事を書いた人

30歳からの大人の恋愛コンサルタント。
大手保険会社でトップセールスになりグランプリを獲得。営業時代に年間1000人と会い磨いたトークスキルで、人に好かれるための独自のメソッドを開発。
恋愛において役立つ対人スキルやポジティブマインド、運命を引き寄せるテクニックなど幅広い情報を発信している。

めぐみん 大人の恋愛コンサルタントをフォローする